ブロガーなら初心者も知るべき!薬機法の改正について

7月31日メルマガ「ブロガーなら初心者も知るべき!薬機法の改正について」

 

おはようございます、えれなです♪

 

今日は、7月最後の日ですね。

 

皆さんにとって

7月はいかがでしたか?

 

私は、ブログの収益が

さらに凹みましたね・・・。

ヽ(´Д`;)ノアゥア…

 

6月にGoogleアップデートがあり、

取り返せないままです。

 

今は特化ブログの準備を

ひたすらしているので、

しばらくはあまり収益が出ないかと

思います。

 

でも半年後を見越して頑張って

再建していきますよ〜♪

 

ブログは長期戦。

 

一瞬稼げる手法より、

今稼げなくても将来大きく稼げる手法に

取り組んだ方が後々良いということに

色々やってみて気づきました。

 

これからどうやって特化ブログを

盛り上げていくか

メルマガでも少しずつお伝えしますね〜〜!!

 

*★*――――――――――――――*★*

 

ブロガーなら初心者も知るべき!

薬機法の課徴金制度について

 

*★*――――――――――――――*★*

 

薬機法が明日(2021年8月1日)から、

課徴金制度が開始されます。

 

なんのこと??

( ・∇・)

 

という方のためにも

わかりやすくお伝えしますね!

 

できるだけわかりやすく

お伝えしますけど、

法律の話なんでちょっと

難しい単語が出てきちゃうんです

ヽ(´Д`;)ノアゥア…

 

でも、

すごーく大事なことなので、

 

関係ないし〜♪

とスルーせずに

頑張って読んでみてください。

 

今回は薬機法が関わる商品を

ブログに掲載する

という前提でお話ししますね

ハイ(^-^”)/

 

薬機法というのは、

コスメ・健康食品・サプリなどを

ブログで宣伝するときに

適用される法律で

 

読者さんがまちがった情報や

大げさに表現された情報を読んで

誤って商品を購入しないように

と決められた法律なんですね。

 

特に化粧品や健康食品は

体に影響を及ぼすものなので、

そこら辺が厳しく設定されています

ハイ(^-^”)/

 

例えば・・・

コスメやサプリの紹介で

 

・このコスメを1ヶ月使ったら

ほうれい線が薄くなったような気がします

 

・今まで気になっていたシミが

薄くなりました!

 

・便秘に効果的です

 

・膝の関節痛におすすめのサプリです!

 

というような表現はしてはいけない

ことになっています。

 

こういう決まりは以前から

あったのですが、

 

課徴金制度といういわゆる罰金が

2021年8月1日から始まります。

 

で、蓋を開けてみたら

実はアフィリエイターは

課徴金制度の対象ではなかったのですが、

措置命令という行政処分は対象です。

 

行政処分が下るとどうなるか・・・?

 

は正直なところ

私もよくわからないのですが、

 

いずれにしても

コスメや健康食品・サプリなどを

ブログで紹介するときは

気をつけなきゃいけないっていうことですね。

 

ASPをみていると

わかると思うのですが

 

コスメ・健康食品・サプリは

アフィリエイト報酬が

すごく高いんですよね。

 

1件5000円以上とか結構あります。

 

だから美味しい案件でもあるんです。

 

よーし、稼ぐぞ〜♪と、

 

知識がないのに

安易に取り組んでしまうと

 

薬機法に抵触してしまうような

内容になってしまい、

そのことに気がついていない

 

ということも起きます。

 

実際、ブログを見ていて

これは完全にアウトだな〜と

思うことも多いです。

 

そういうブログを見て、

行政に通報する人もいるんですよね。

 

特にライバルからですね。

自分のブログを上位表示したいから

ライバルを通報で蹴落とすんですね。

 

怖い><

 

だから、

ブログでものすごく稼いでる方も

薬機法に抵触していない商品を

選ぶようにしてる

 

ということをよく聞きます。

 

それも一つの案だと思うのですが、

そもそも薬機法がブログにも関わる

ということを知らないと

避けることもできないわけです

(;´Д`)

 

なので、

ブログを始めたばかり

ブログを今から始める

という方も

 

薬機法の課徴金制度の内容を

さらっと勉強して、

 

・こういう商品はリスクが高いから

避けようとか

 

_ちゃんと勉強してから

宣伝しようとか

 

とういう気持ちを持って欲しいなと

思います。

 

薬機法の課徴金制度に関しては、

下記の動画が詳しく解説しています。

 

ちょっと難しいかもしれないですが、

すごく丁寧に解説しています。

 

【2021年8月1日スタート】勘違いが多い薬機法課徴金制度について徹底解説【ライター・アフィリエイターが知っておくべき薬機法(薬事法)】

https://www.youtube.com/watch?v=xbQmyHI8rs0

(youtubeに飛びます)

 

私は、

この会社の薬機法オンライン講座を

受けているのですが、

とてもわかりやすいです。

 

薬機法に関しては、

かなり理解できたと思っています。

 

もし何か不安なことがあれば、

ご連絡くださいね。

 

素人ではありますが、

それなりの知識はあると思っています。

 

・これって薬機法に抵触しますか?

 

・〇〇という表現はどうでしょうか?

 

というような質問でも大丈夫です。

 

薬機法を勉強していて思ったことは、

 

「この表現ってどうなんだろう?」

と疑問に思うような内容は

たいていNGです。

 

際どい表現というのは

使わない方が良いということですね。

 

もちろんアピール力は減りますが

仕方のないこととして受け止めています。

 

上記のyoutubeの動画は

薬機法コピーライティングに関しての

専門会社が作ったもので

 

他の動画もとても参考になることが

多いですので、

 

気になるものを色々と

チェックしてみてくださいね♪

 

ちょっと重いというか

面倒な話でしたが

 

ブログで稼ぐって

個人で会社を経営しているのと一緒で

それなりの責任がありますよね

 

趣味でブログを

書いているわけではないので

ブログで稼ぎたいなら

知っておかなきゃいけないことです

ハイ(^-^”)/

 

*★*――――――――――――――*★*

 

あとがき

 

*★*――――――――――――――*★*

 

私、もうすぐ誕生日なんですよ。

 

それで、

 

「夏休みで疲れてるので

一人でゆっくりしたい」

 

と夫にリクエストしたんですよね。

 

そしたら、

 

「名古屋でゆっくりしたじゃん」

「いつも一人じゃん」

 

って言われたんですよ。

 

( ゚д゚)え!?

 

私、名古屋行ったの一人じゃなくて

2歳の下の子連れて行ったし、

風邪ひいて小児科連れて行ったり、

 

車型のカートにハマって

毎日乗りたいっていうから

毎日ショッピングモール連れて行って

付き合ったし

 

それで「一人でゆっくりできた」

って思ってるわけ??

 

さらに、

毎日一人ってどういうこと?

 

夏休みで毎日誰かがいるし、

上の子が学童行く時も午前中で帰ってくるし

その一瞬の数時間が

 

「毎日一人でゆっくりしてる」

ってことなの??

 

そもそも、

リモートワークのお前(夫)が

毎日家にいるしーーーーーー!!

 

と目が点すぎて、

何も言えなくなりました。

 

前からなんですけど、

 

「一人になりたい」感覚が

夫と全然違って理解してもらえないんですよね。

 

私は、HSP(繊細さん)気質なので、

とにかく毎日一人になる時間が欲しい

 

そこで一人になってホッとして

自分の中の張り詰めた感覚が

緩んでリラックスできる

 

誰かが家の中にいるだけでも

常に緊張状態で、

夫のリモートワークが

始まってからは

 

リラックスできる時間が

圧倒的に減ったんですよね

(;´Д`)

 

そういう感覚がない夫には

理解できないので、

 

十分一人になれてるじゃん

ということなんですよね。

 

(HSPは5人に1人と言われてるので

仕方のないことですが・・・)

 

逆に夫は、

 

誰かいても気にならない

一人になる時間が要らない

一人で何かしたいと思わない人なので、

 

一人で出かけたりとか

一人になる時間を与えられると

何をしていいかわからないそうです・・・

 

♪育ってきた環境が違うから〜

すれ違いは否めない〜

 

ってセロリ歌うしかないですよね

(;´Д`)

 

もう一人時間確保は無理そうなので、

普通の週末を過ごします!!

 

さて、まだ7時前なのに

 

「アンパンマンジュース買いに行く!!」

と2歳の娘が言ってるので

 

どうしようか考えます。

 

お店まだやってないし、

コンビニで売ってないやつですからね・・・

 

今日も暑そうです。

 

良い1日良い週末をお過ごしください♪

 

えれなでした

( ^ω^ )

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP