今週土曜日は、
下の子の運動会なのですが
雨でしょうか。
私は
どうしてもどうしても
土曜日に運動会を
やって欲しいんです><
というのも、
土曜日の運動会後
夫が子供たちを連れて夫の実家へ
遊びに行ってくれるということに
なっていて
3泊4日
火曜日の朝まで
マルっといない!!
一人で3日間過ごせるーー^^
そんな夢のような計画があるんですよ!
でも、土曜日の運動会が
順延になると
その計画も中止になるので・・・
なんとしてでも
土曜日に運動会をやりたい!!!
てるてる坊主を
100個くらい作ろうかな
という勢いで土曜日は晴れてほしい。
てるてる坊主も黒魔術も
土曜日が晴れるならやりたい
そんな感じです笑
夫が子供たちを連れて
実家に行ってくれるという話を
ママ友にすると
「なにそのパラダイス!!
羨ましすぎるーー」
と言われます。
みんな一人になって
過ごしたいんだなーと思いました。
もちろん、一生天涯孤独になんて
なりたくないですけど
子供が小さくて
いつも一緒にいなきゃいけなくて
子供が生まれてから
一人で夜飲みに行ったことなんて
一回もない
とか
一人でゆっくりお風呂に
入ったこともない
みたいなママって
たくさんいるんですよね。
でもそれを
本人も、家族も当たり前だと思ってて
ママになったから
ひとり時間を取れないことなんて
当たり前だと思わなきゃいけない
そう思ってる人も多いです。
でも・・・
そんなことはないです!!!
ママだって
一人の時間を持って良い!
家族にお願いして
一人で過ごさせてもらったり
思い切って1泊
一人で過ごさせてもらったり
そんなのも全然ありですよー(^-^”)/
私は、2年前
下の子がまだ1歳だった時
メルマガ塾のセミナーに
どうしても参加したくて
1泊2日
名古屋に一人で行ってきました。
下の子を出産して
一人で長時間出かけることは
初めてのことだったので
/
自由だーーーー
\
と叫びたいくらい
自由を感じました笑
もし、小さいお子さんがいる
パパの立場の方が
このメルマガを読んでいたら
考えてみて欲しいんですけど
ママが子供たちを置いて
友達と夜飲みに出かけるとか
友達と旅行に行くとか
してますか?
もししてなかったら
「したいと思ってるけど
言えないからしてない」
状況かもしれません。
またママの立場の方で
一人で出かけたいと思ってるけど
旦那さんや家族に
そうしたいと言えない・できないと
思っている方がいたら
もしかしたら家族は
「ママがひとりになりたいことを
知らない」
かもしれないんですよね。
子供たちといつも一緒にいる
それがやりたいこと
だと思ってるかもしれないんですよね。
だから、もし
一人で出かけたい
一人になりたい
と思うなら、
一人になりたいんだーーー!!
ということを
めちゃくちゃアピールしないと
伝わらないと思っています。
私は上の子が生まれてから
「誕生日プレゼント何が欲しい?」
と聞かれると
「ひとりの時間」
と答え続けてきました。
何が欲しい?
という質問を何故か夫はよくしてきたので
その度に
「ひとりの時間」
と答えていたんですよね。
夫があまり
ひとり時間が要らないタイプの人なので、
私がそんなに
ひとりになりたいと主張する
意味がわからないみたいなのですが
それは別に理解してくれなくても
全然問題ないです。
私と夫は違う人ですから
そういうこともあるでしょう。
そして、男の人は
仕事がありますよね。
仕事で外に出る
仕事で別世界に行ける
もちろんストレスもあるだろうけど
それでも仕事があって
外に行けることが本当に羨ましかった
子供が小さくて
毎日家の中にいて
日中話すのは子供だけで
自分のペースで動けることなんてないし
ご飯を食べるのも
トイレに行くのも!!
全部子供のペースに合わせているんですよね><
毎日毎日
ご飯を作って、食べさせて
お風呂に入らせて、寝かしつけて
それだけで毎日がただ過ぎていく
ひとりになって
ゆっくりしたいよーーーー><
と思っていたなあと
子供が赤ちゃんだった頃を思い出します。
だからあの時のことを
思い返すとまあまあ辛くて
小さい赤ちゃんを抱っこして
歩いてるママを見ると
本当に大変な時期だよね・・・
お疲れ様です><
なんて心の中で思ってしまいます。
私みたいに子育てに対して
ストレスを感じてる人
ばかりではないと思うし
子供と過ごす時間を
本当に心から楽しんで
毎日子供と楽しく向き合って
子育てを生き生きしている方も
いると思うんですよね。
でも、そういう時もあるし
ひとりになりたい時もある
そういうもんだと思うんですよね。
日本は、ママの負担が
ものすごーーーく大きくなるような
文化的背景があります。
基本的には、
子供は母親が育てるもの
という文化や
子供が小さいうちは
母親が自分を犠牲にして
育てるもの
という文化がありますよね。
でもそれって
他の国ではそうでもなくて
欧米では
子供をベビーシッターに預けて
外出するのは普通のことだし
中国では
そもそも子育ては
祖父母がするものみたいになってます。
イギリスの子供向けの
アニメ「ペッパーピグ」をみていて
びっくりしたんですけど
子供たちを
祖父母に預けて
夫婦でおしゃれして
夜、外出するんですよね。
そんなことしたことありますか?
ないですし、
したいと言ったら
怪訝な顔をされますよね。
だから当たり前だと思って
受け入れていた子育てを
もう少し自分の手から離して
ママが
自由な時間を持つことも
許されても良いと思っています!
そのためには、
「ひとりになりたいんだー!」
と主張することが
大事ですよね。
ママは子供と一緒にいるのが
一番幸せなこと
だと思われている可能性もあるので
「私もたまには一人で
出かけたいし、ゆっくりしたいんだよ!」
「3時間子供たちみててね!」
とパパに言って、
子供たちをお願いして
カフェでお茶するのもよし
映画に行くのもよし
本屋で本を読むのもよし
好きなことをしましょう〜
そこに
罪悪感を感じることはない!!
だって、子供は
夫婦二人のものですからね^^
夫と同じ自由を
妻が与えられなくては
おかしいですよね(^-^”)/
ということで今日は熱く
ひとり時間が取りたいと
思ってるママへ向けて
呼びかけてみました^^
私は上の子が生まれて
こんなことをずっと考えていて
ひとりになれないこと
自由に過ごせないことが
辛かったのに
幼稚園に通う4歳になるまで
自宅保育だったんですよ。
なので、下の子は
早々に保育園に預けることにしました。
1歳から一時保育
2歳から保育園
3歳からこども園
で毎日18時まで預かってもらってます。
その結果、仕事でも
大きく飛躍できたし
できることも増えて
稼げる額も増えて
仕事をできる
自分の好きな時間を持てることで
自分の精神面も
とても安定したんですよね。
平日の午前中に
ピラティスに行ったり
好きな時間も過ごせてます
でもそれも
保育園を探したり
個人事業主で
開業届を出して
保育園に預けられる条件を調べたり
いろんなことに
自発的に動いていったから
なんですよね
ひとりの時間
自由な時間を
人に与えてもらえなくて
イライラするより
ひとりの時間・自由な時間を
作り出せる環境を
自分で用意する方が
早いですよ(^-^”)/
コメント