有料教材はなぜ必要なの?

7月19日メルマガ「有料教材はなぜ必要なの?」

 

おはようございます、えれなです♪

 

日曜日はたいてい

午前中にバレエに行きます。

 

今、10月にある発表会の練習を

しているのですが、

 

それがもう本当にしんどくて、

帰ってくると立ち上がれないほどの

疲労感。

 

バレエの踊りって優雅に見えますが

全身の筋肉を使わないと踊れないので、

 

ゆっくりで優雅な踊りこそ

めちゃくちゃ体力がいるのです。

 

次の日は全身筋肉痛です。

(;´Д`)

 

10月の発表会は、

7歳の上の子と一緒に舞台に立ちます。

 

親子で出演するって

ちょっと恥ずかしいですが、嬉しいですね。

 

本当は、去年の4月に発表会が

予定されていたのですが、

 

コロナの影響で

発表会2週間前で中止になりました。

 

レンタル衣装も発注してあって

一度やると決めた後に中止になったので、

中止になったのに費用の負担がそれなりにあり、

 

保護者からもクレームが出て、

先生は対応に大変そうでした。

 

そうそう、バレエってお金かかるんですよ。

続きはあとがきで・・・

 

*★*――――――――――――――*★*

 

教材をちゃんと読まない理由

 

*★*――――――――――――――*★*

 

私は、ブログ教材のアフィリボンPROを

オススメしていますが、

サポートする関係で今までにないくらい

ちゃんと教材を読み込んでいます。

 

「みんな教材をちゃんと読まない」

 

Twitterで、ある教材販売者の方が

つぶやいていました。

 

そうなんですよね、教材って

2回、3回は読みましょう!

 

とか言われますが、

読まないですよね。

 

正直、私も読んでないです・・・

(;´Д`)ダメジャン

 

でも、教材を一通り読んで、

やってみてわからなかったら

振り返れば良いと思うんですよね。

 

読んだだけでは理解できないですから、

とりあえずやってみる!

 

「これってどうやるんだっけ?」

 

「これってどういう意味だっけ?」

 

と思ったら教材を振り返る。

 

教科書というより、参考書みたいな

使い方をすると良いのかなと思います。

 

特にブログに関しては、

実践してみないとわからないことが

多いですよね。

 

なんとなく記事って書けそうじゃないですか。

 

私も、記事書くのは絶対できる!

って根拠のない自信があって

ブログを書き始めたんですけど、

 

まあ、最初は書けないですよね

(;´Д`)ダヨネ

 

何書いていいかわからないし

記事の構成もわからないし

結局ニュース記事みたいになっちゃう。

 

でも、そんな記事書いても

上位表示されないので、

次の記事でも

また何書いていいかわからなくなる・・・

 

っていう負のループですよね。

 

最初は何を書いていいか

わからなくて、手が進まない

 

ということが多いのかなと思います。

 

そんな時、教材の出番ですよ。

 

「さて、何を書けばいいのかな」

 

「教材では何を書けって言ってるのかな」

 

「どうやってネタを探せって言ってたっけ?」

 

と教材を振り返ります。

 

教材を読みたくない派の人は、

そんな使い方をすれば良いのかなと

思います。

 

教材をしっかり読みたい派の方は、

何度か繰り返し読んでから

ブログを書き始めれば良いと思いますよ。

 

もちろんそのほうが効率は良いので

 

( `д´)b オッケー!

 

でも、わからないことを

頭に入れるって大変なことなので、

 

とりあえずやってみる

わからないことを教材で調べる

教材通りにやってみる

 

の繰り返しでだんだんコツを

掴めるようになるんじゃないかなと

思います。

 

*★*――――――――――――――*★*

 

有料教材が必要な理由

 

*★*――――――――――――――*★*

 

ブログの情報って

ネット上にもたくさんあって、

 

無料情報だけでも稼げるようになるんじゃないかな?

って思いがちですよね。

 

じゃあ「なぜ有料教材が必要なのか」

 

なのですが、

 

稼げる記事ネタの探し方や

記事の書き方ノウハウは

 

無料の情報には

なかなか書かれていないんですよね。

 

だってそれが稼げる元だから。

誰も無料では教えてくれないですよね

(;´Д`)ダヨネ

 

私もブログ塾に入っていた時、

他の塾生がどんな記事で稼いでるのか

本当に知りたかった!

 

でも誰も教えてくれないです。

それがトップシークレットなので!!

 

「あの人、何書いて

そんなに稼げてるのよ〜〜〜

ヽ(´Д`;)ノアゥア…」

 

って悶々としてました。

 

それを教えてくれるのが

有料の教材ですよね。

 

これをこういう風に書けば

稼げるよ!!

 

というのが説明されています。

 

アフィリボンでも

アドセンス審査申請方法までは

無料で公開されていますが、

 

(正直なところ、

↑これも有料級情報です(^-^”)/)

 

アドセンス審査に通ったら

何を書いていったら良いかというネタは

有料版の内容です。

 

稼げるようになった今なら、

無料の情報でも

 

「この人すごいノウハウ無料公開してるわ〜」

 

とわかりますが、

 

それが有料級の情報なのか、

そうじゃないのか、

最初はわからないと思います。

 

(;´Д`)ワカラナイ

 

なので、有料教材が必要な意味は、

 

「稼げるネタの見つけ方」

 

がとても詳しく書かれている

ということに尽きるのかなと思っています。

 

それで、

記事添削をいくつかさせていただいて

思ったことなのですが、

 

いくつか記事を書いても

手応えが全くなかったら

 

誰かにどこがダメなのか

教えてもらったほうがいいです

 

それは、間違った方向で

ブログ記事を書き続けていても、

稼げるようにはならないから!

 

私が割と早く稼げるようになったのは

先生が軌道修正を

ちょいちょいしてくれたから

だと思うんですよねハイ(^-^”)/

 

教材を購入したら、

サポートがついてるのが一般的なので、

 

記事をいくつか添削してもらえると

良いですよね。

 

それで、

なぜダメなのかということを受け入れて

 

(↑ここ大事ですよ!)

 

軌道修正しつつ記事を書いていくと

必ず稼げるようになります

 

( `д´)b オッケー!

 

なので、有料教材は

稼げるようになるための

「近道」だと思っています。

 

高速道路代みたいなものかな?

( ^ω^ )

 

だからと言って、

教材買わなきゃダメだよ!!

 

っていう意味ではないですよ。

 

有料には、有料の意味があるよ、

ということをお伝えしたかったんです。

 

そして、

その教材を活用してくださいね!!

 

*★*――――――――――――――*★*

 

あとがき

 

*★*――――――――――――――*★*

 

冒頭でバレエの発表会の話をしましたが、

バレエの発表会って

一人当たり10万円くらいかかります。

 

今回、子供と私と2人出演するので、

20万円・・・

 

高い〜(;´Д`)

 

バレエを習っていない方には

理解できないと思うので、

 

なぜこんなに発表会に

お金がかかるのかをお伝えします。

 

まずですね、発表会するために

舞台を1日貸切にしなければいけないですよね。

 

どこの舞台を借りるかにもよりますが、

舞台を貸し切るだけで舞台代が必要です。

これが何十万とする場合もあります。

 

そして、舞台はそのまま

使えるわけでなくて、

 

トゥシューズが滑らないような素材の

リノリウムという床をはったり、

 

背景を入れたり

照明をつけたり

ビデオを撮ったり

写真を撮ったり

音楽をかけたり

アナウンスを入れたり

 

そういうの全てを仕切る

舞台監督さんがいます。

 

上記のことをするプロを少なくても10人くらい

数日雇って舞台ってできるんですよ。

 

また、衣装はレンタルでも

特殊なクリーニングが必要なので

1着数万円します。

 

1曲だけ踊る人は少ないので、

2、3着必要ですよね。

 

また、

男性ダンサーと組んで踊る方もいますが、

男性は仕事としてパートナー(パドドゥ)を

受けている方も多いので、

お金を払って一緒に踊ってもらいます。

 

(バレエをしているのは

圧倒的に女性の方が多いからですね。)

 

そのパートナー費用を一緒に踊る女性だけが

負担する場合もあるし、

 

発表会の費用として

みんなで負担することもあります。

 

また発表会の練習は

通常の練習に追加で行われるので、

先生の特別レッスン費用も含まれます。

 

ということの合計が

結局10万円くらいになるのが普通なんですよね。

 

それに加えて、

写真代、DVD代は購入したい場合は、

別途必要なので、+5万円くらいは

するかな・・・

 

私は、チアダンスなどもやってきたので

わかりますが、

 

バレエはダントツでお金がかかります。

 

あ、トゥシューズやタイツ、衣装用の下着、

お化粧に必要なものも全て個人負担です。

 

なので、子供にチュチュを着せたい♪

という思いで安易に始めると

発表会の費用の高さに驚くことになります。

Σ( ̄□ ̄lll)

 

子供の場合、

発表会に出ない、という選択肢は、

よっぽどの理由がない限り、

一般的にはないです。

 

それもレッスンの一部と

考える先生が多いので。

 

(大人の場合は、仕事とかあるので、

出ない人も多いですよ)

 

あと、母の会っていうのがあるのも一般的で

バレエ発表会のお手伝いを

ボランティアで1日ガッツリしなければいけないです。

 

受付とか、弁当の手配とか

お花の手配とか、お花の片付けとか

子供の衣装の着替え

メイクの手伝いとかですね。

 

まあ、大変ですよ、バレエの発表会って。

 

でも、バレエ自体が好きなので

続けています( ^ω^ )

 

もう30年近くやってますね。

下手ですけど・・・

(;´Д`)ダメジャン

 

というわけで、

バレエの発表会にお金がかかる理由でした。

 

だから頑張ってブログで稼がなきゃ

いけないんです

 

( `д´)b オッケー!

 

ではでは、今日も暑くなりそうですね。

 

良い1日をお過ごしください♪

 

えれなでした

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP